離婚する時に損をしない財産分与

離婚する時の財産分与について考えてみました

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

離婚をしても親権だけでは子の姓は変わらない

離婚をすると、普通、子は姓も変わりません。従って夫の姓のままです。親権が母親の場合でもこのことは変わりませんので、離婚の際は注意が必要です。 また戸籍ですが、これも親権は母親になっていても夫の戸籍のままです。つまり、離婚して変わるのは妻の姓…

離婚後も婚姻中の姓で通す?それとも旧姓に戻す?

今日はお金の話は置いておいて、離婚後の姓についてまとめておきたいと思います。 離婚をする場合、姓の問題をどうするかはけっこう重要です。他にもやらなければならない問題がありますから、早めにかたを付けておくと良いでしょう。 離婚をしてもどちらの…

財産分与の仕方がその種類によっても分けられる

先回示した財産分与の種類は、財産分与の対象となるかどうかを表すものでしたが、今回は財産分与の対象にはなるが、財産分与の仕方が種類によって違うというものです。 これも3つに別れますので、それぞれについて見ていきましょう。 まず3つを上げると 【清…

離婚までに作られた財産は3つに分類される?

この前の記事のなかで、子どもがおらず、夫婦とも仕事を持っていた場合の離婚の財産分与において、夫婦が各々で貯金をしていた場合をお話死したと思います。結局この妻は夫の貯金も半分分けてと持ちかけたのですが、夫は最後に妻を往なして自分の貯金を守り…

財産分与は50:50が基本だけれど、それが通用しなくなっている話

離婚の財産分与は結婚期間中、夫婦の協力で築き上げた財産を夫婦で分配します。 したがってたとえ夫の名義になっているものでも、ともに築いた財産は財産分与として扱いますし、専業主婦でも妻としてサポートしたことは平等に貢献したと見られることから、専…

離婚を考えたら誰でも思う“連帯保証”を止められないかと言うこと

離婚を決めると財産分与で頭を悩ますのは、住宅ローンの保証人を止められないかと言うことで、これは、どちらの奥様でも思うはずです。ただ、これまでの記事を読んだ方には、それが無理と言うことは分かるはずです。 理由は簡単です。離婚は夫婦の契約ですが…

離婚後に住宅ローンをどうするかについて考える 〜(3)離婚後の財産分与

さて、先回の記事では、離婚後の住宅ローンは、基本的に名義変更や債務者変更ができないことを説明しました。それでは、この後は、実際に考えられ得る離婚後の生活パターンについて見ていきましょう。 離婚後の住宅ローン「4つのパターン」とは 離婚後、住宅…

離婚後に住宅ローンをどうするかについて考える 〜(2)名義変更と債務者変更はできるか?

前回は、住所ローンが不動産価格より多く残っているオーバーローンと、不動産価格よりも少ないアンダーローンの把握までしたところでした。 では、それを踏まえて次の段階に進むのですが、その前にもう一つ確認しておきたいことがあります。それは巷の関連サ…